クロはなぜか、自分で目ヤニを取りません。
グルーミングはそれはそれは丁寧に全身をなめ回し、人間が少し触ると、
「もう、毛並みが乱れちゃったなぁ」
とでも言うかのように、触った部分をペロペロ。
さらに、私たちがファーっぽい素材の服を着ていると、
「そのまま出かけたら恥ずかしいよ!ボクが整えてあげる!」
と言って(推測)、洋服の毛も整えてくれます。
なので、きっときれい好きなのだと思うのですが、なぜか目ヤニだけは取らずに、人間が放置すると何日でも付けっぱなしなのです。
『なぜか』と書きましたが、この理由は少しだけ思い当たる節がありまして。
クロが子猫の頃、毎日目ヤニが出るたびに人間が取ってあげていました。
そのうち、クロは目ヤニが気になったら人間のところにやってくるようになって、私たちも
「どれどれ〜?目ヤニ取ってほしいのかい?」
なんて言って取ってあげていたのです。
たぶんクロはその時に、
『目ヤニは人間に取ってもらうもの!!』
と学習してしまったのではないかと…(笑)
グルーミングと同時に目ヤニを取るのも覚えてくれる日が来てくれると良いのですが…(笑)